味がない、旨みがない、茹ですぎ、塩っ気がない・・・と食べ物についてとことん評判が悪いイギリスですが、その悪評を代表する食べ物のひとつが「鰻のゼリー寄せ」ではないでしょうか。
我々日本人としては「鰻の蒲焼=高級で大変美味しい食べ物」という認識ですが、そんな鰻をここまで美味しくなさそうにつくるなんて!と、そのセンスにただただ唖然とした方は決して少なくないと思います。
とはいうものの、やはり鰻好きの日本人としては死ぬまでに一度は食べてみたいと思ってしまうのが悲しい性。
そんな訳で先日ついにロンドンっこに愛される名店、「M.Manze」で鰻のゼリー寄せを食べることができたのでご紹介したいと思います。

ウナギのゼリー寄せ…?
▼目次▼
うなぎのゼリー寄せって?
そもそも鰻のゼリー寄せってなんなの!?という方も多いと思うのでまずはそちらからご紹介します!
あの「ウナギ」と「ゼリー」っていう単語が一緒になっているのが全然イメージできませんよね。笑
うなぎのゼリー寄せの作り方
- 鰻をぶつ切りにします
- 大量の水とともに茹でます
- うなぎのコラーゲンがお湯に溶け出します
- 冷やすと固まります。
- 完成!
そうです。これがイギリス迷物のひとつ「うなぎのゼリー寄せ」の正体です。(唖然)
エム・マンゼ(M.Manze)について
そんな鰻のゼリー寄せや、パイアンドマッシュと呼ばれるイギリスの定番料理を提供しているのがロンドン市内に3店舗展開している老舗食堂M.Manzeです。

1902年から地元ロンドンっ子に愛された老舗の味。
・・・気になっちゃいますよね!
M.Manze店内の様子と注文方法
店内は入り口入って右側にカウンター、左側と奥が座席になっています。
混雑時は長テーブルの席では相席することも。
雰囲気としてはまさにローカルの食堂!といった感じでお昼時などの一般的に混雑する時間帯に入ると一気に人が入ってきます。
店内にトイレ無し
ちなみに本店となるタワーブリッジ店ですが、一般客用のトイレがないので注意。
事前に済ませて置いてよかった~!

トイレ休憩目的の利用はできません!
ジェリーエール(Jelly Eel)は不味い?美味しい?
こちらが看板メニューともなる鰻のゼリー寄せことジェリーエール。
見た目はなかなか・・・衝撃的でちょっとグロテスク。笑

ウナギの皮って灰色なんだぁ~。
気になるお味は・・・、鰻の風味が香るやや弾力のある白身魚といったところでしょうか。
お魚好きの人なら意外とペロリと食べれるのでは?と感じました。
鰻の蒲焼との一番の違いは割とゴツイ骨が入っていること。そのまま咀嚼するとガリッといくので注意しましょう。
ソラマメのペーストをつけたり、特製ソースをつけたり・・・ということで味に変化をつけることができますが、美味しい!とはいかないけども、不味くてたまらない!とまではならない不思議な食べ物です。笑
ちなみにスチームエエル(茹で鰻)なら、温かくゼリー分もほぼ感じないので少し食べやすい仕上がりになってます。
パイアンドマッシュ(Pie and Mash)
さてさてイギリスのガチのローカル食といえば、このミートパイとマッシュポテトをひとつの皿にまとめたパイ&マッシュを忘れてはなりません!
M.Manzeのパイアンドマッシュなら豆のペーストもついてくるので、たんぱく質、炭水化物、野菜(あいまい)を一気に摂れるのが高ポイント!
昼からの観光に向けてガッチリ体力を回復できますよ~♪
ちなみに見た目通り、口の中の水分がかなりとられるので1£追加してコーラなどを注文することをオススメします。笑
M.マンゼの場所、アクセス情報
M.Manzeはロンドン南部、バラマーケートやタワーブリッジの南側にあります。
タワーブリッジ通り沿い、西側に見える緑色の看板が目印です。
店名 | M.Manze(Mマンゼ) |
住所 | 87 Tower Bridge Rd, Bermondsey, London SE1 4TW |
公式サイト | https://www.manze.co.uk/ |
営業時間 | 月曜日 11:00~14:00 火~木 10:30~14:00 金曜日 10:00~14:15 土曜日 10:00~14:45 日曜日 定休日 |
オススメのスケジュール
ロンドンのやや南部側かつ徒歩10分程度でタワーブリッジまでいける距離の立地ということから…
- 午前はビッグベンやウェストミンスター寺院
- お昼にエム・マンゼ
- 午後のスケジュールに
- ロンドン塔
- タワーブリッジ
- グリフィン展望台
というプランだと効率良く周ることができますよ♪

ウェストミンスターからm.manzeは453番のダブルデッカーが景色も楽しめてGOOD!!8分おきに運行してますよ。
降りるバス停はBricklayer’s Arms (Stop BK)です。